\ アオラニ整骨院に出会えてよかった /
医師推薦・メディア掲載多数!
当院の整体法で辛い症状を改善へと導きます
あなたは今こんな状況に苦しんでいませんか?
- 痛みはないが、違和感や不快感があり、作業に集中できない
- 手や指に痛みや痺れがある
- 注射や手術で対処したのに、繰り返し再発してしまう
- 手に力が入らない
- コブ周辺の筋肉が痩せてきた
日常生活にも支障をきたして病院や近くの整骨院に通ったのに、改善されないばかりか症状の原因すらわからない。
もし、そんな状況に置かれているのであれば当院にご相談ください。
病院や一般的な整骨院とは180度違うアプローチや検査を行い、症状を改善へと導きます
当院の施術を受けられた方の
\喜びの声をご覧ください/
104.手首の痛み/痛みも無くなりやりたいことができるので今後スポーツなど楽しみたい
匿名希望 31歳 男性 名古屋市

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
118.自律神経の乱れによる体中の不調/肩こり・頭痛なしの記録更新できるのが嬉しいです。
匿名希望 40歳 女性 専業主婦 名古屋市

①来院前はどのような悩みで来院されましたか?
半年ほど前から自律神経の乱れか、体中に不調(肩こり・首こり・頭痛・
頭重・倦怠感・不眠・落ち込み・歯ぎしり・日中のくいしばり・下痢・
微熱・リンパの腫れ・息苦しさ・等々!!)があって、
病院の検査ではどれも異常がないものの、日常生活が辛く困っていました。
②施術後、どのようなところに変化を感じられましたか?
2回目の施術を受けてから、ぐっすり眠れる様になり、
3回目からは不調が出る日が目に見えて減ってきました。
主人からも姿勢が良くなったと言われ、今では昼寝なしで1日動ける様になりました。
子どもの頃から頭痛持ちの私が、肩こりなし頭痛なしの記録を更新できるのが嬉しい毎日です。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
15.定期的に施術してもらう事により、ふつうの状態・楽な状態が分かってきました。
宮原結花さん 50代 名古屋市

①今回はどのような悩みで来院されましたか?
(できるだけ詳しく書いて下さい)
3週間ごとに体のメンテナンスをして頂いています。
それに加え、去年発覚した胃潰瘍による背中痛等々で。
②施術を含め、良かったと思う点は
皆さん、入室前の私の歩き方や様子で、「宮原さん、調子悪い?」と
声を掛けて下さいます。
仕事柄、特に、『私はいつも元気一杯です』という顔をしています。
ここは、唯一弱音を吐ける所なので、心身共に回復できます。
③他の施術と違うと思った点をお書き下さい
色々な所で施術を受けましたが、施術後、ゆっくりと快方へ…。
でした。ここは、即効で『お〜、良くなりました!』と実感できます。
④同じような悩みを抱えている方にメッセージをお願いします
以前の私は、「悪いよ」と言われても実感がなく、自分の状態が分かり
ませんでした。定期的に施術してもらう事により、ふつうの状態・楽な
状態が分かってきました。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
190.手の痛み・身体のだるさ/良くなってきた事を実感しています。
匿名希望 52歳 女性 介護士 豊明市 HP
①来院前はどのような症状にお悩みでしたか?
手の痛み・身体のだるさ
②施術後どのようまところに変化を感じられましたか?
指の痛みが緩和し、身体が軽くなって来ました。
最初は一か所良くなると、他の場所が気になるという事を繰り返していましたが、それもなくなり、だいぶ良くなってきた事を実感しています。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
29.こんな事で治るの?って何度も思いましたが、はっきり改善されているので、まちがいないと確信しました。
匿名希望 50代 会社員

①今回どのような悩みで来院されましたか?
(できるだけ詳しく書いて下さい)
足を怪我して、長い事無理して歩くうちに腰が痛くなり、
職業病の肩こりまで酷くなってきて、通院を決めました。
②施術を含め、良かったと思う点は
信頼できる先生と出会った事です
③他の施術と違うと思った点をお書き下さい
こんな事で直るの?って何度も思いましたが、来た時と帰る時は
はっきり改善されているので、まちがいないと確信しました。
たとえ、その場で改善されなくても、次回には、悪い所を
見つけてくれる技術がすごいです!
④同じような悩みを抱えている方へメッセージをお願いします
あきらめないで、先生に苦痛を訴える事です。
されるがままでは伝わらないです。
どう変化してきたかも、何が変わらないかも、伝えれば先生も
もっと考えて下さいます!
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
いかがですか?
あなたと同じような症状に苦しんでいた人が当院の施術を受けて、今では元気になっている事実があります。
この形も最初は
「本当に整体で改善するの?」
「一生付き合う痛みなのかな?」
と不安におもっていました。
ですが、行動することでその状況から抜け出すことができました。
一人で悩まずに一度、当院にご相談ください。
なぜあなたのはガングリオンはなかなか改善しなかったのか?
手や指に対してばかりの処置を受けていたからかもしれません
一般的なガングリオンの治療法は、整形外科で「注射」や「手術」などの対処法です。しかしそれはあくまでも症状に対する「対処法」であり、「根本的に治療」をしたわけではありません。なぜなら注射や手術をしても「再びガングリオンが発症してしまった」、「痛みやしびれが残っている」と訴えられる患者さん多いからです。したがってガングリオンを引き起こしている原因をしっかりと見つけ、治療していくことが重要なのです。
そもそもガングリオンの本当の原因は
手や指だけの問題ではありません。
ガングリオンは女性に多く発症するので「ホルモンバランスの乱れ」が原因とされたり、「手や腕を使いすぎてしまう」人が発症する傾向が高いので、「疲労や炎症」が原因と考えられたりするのですが、実際に医科学的な原因は未だに解明されていません。
しかし当院では今まで多数の患者さんを治療した経験を通して、ガングリオンは「自律神経の乱れ」と「体の構造の歪み」が根本的な原因で発症していると考えております。
「自律神経」は24時間休むことなく血管・内臓・筋肉の働きを管理しており、そのおかげで体内の血液の循環、内臓の働き、免疫、睡眠、そして「ホルモンの分泌」のバランスを厳密に制御している神経です。しかし長期的なストレス・疲労の蓄積や生活習慣の乱れがきっかけで自律神経の負担が大きくなってしまうと、自律神経の働きが弱くなり、その結果体内のホルモンバランスが乱れてしまいガングリオンの発症リスクが高くなるのです。
また「体の構造が歪んだ状態」つまり「姿勢が悪い状態」で手や指を動かすと、手首や指に余分な力が入ったり、関節に負担のかかる状態で酷使することになるので、ガングリオンの発症しやすくなります。
このように自律神経を整えることで体の内部循環やホルモンバランスを整えること、そして体の構造・歪みを整えて手や指にかかる負担を減らすことが重要なポイントとなってきます。
では、なぜ当院の施術はガングリオンに対応できるのか?
ガングリオンを引き起こす本当の原因にアプローチするからです
当院のガングリオンに対する治療は①自律神経の調整と②手や指に負担のかからない体の構造の調整を徹底的に行います。
(①自律神経の調整)
骨盤と頭蓋骨の連動矯正により脳脊髄液の流れを整えて、脳と自律神経への酸素と栄養の供給量を増やして、自律神経を整えていきます。
(②手や指に負担のかからない体の構造の調整)
姿勢の崩れは背骨と骨盤の歪みが原因でその周囲の筋肉が硬くなりことで、猫背の癖が体に染み付いてしまうのです。したがって背骨や骨盤の矯正や全身の筋肉を整えることで姿勢を改善していきます。また症状の出ている指や手の構造もしっかり整えます。
このように症状の出ている部位だけでなく、体の内部循環と体の全体の構造を整えることで、ガングリオンを対処するだけでなく、繰り返しガングリオンが再発しないような体の構造を根本的に作っていきます。
「症状」ではなく「人」を見るから 原因にたどり着く
今のあなたの症状には必ずそれまでの経緯があるはずです

アオラニ整骨院
柔道整復師 巻き爪矯正師
院長 阿部 光輝
(あべ こうき)
はじめまして、アオラニ整骨院院長の阿部です。
症状を見ずに人を見るってどういう意味だろうって?疑問ですよね。
でも、本当に症状を改善するためにはしょうじょうではなくあなた自身を見る必要があります。
順を追って説明させていただきますね。
- 「腰が痛い」
- 「ひざがうずく」
- 「指が痛くて伸びない」
- 「頭痛が頻繁にする」
これらはすべて症状です。
病院ではその症状に対して、レントゲンで骨の異常を確認し、特に異常がなければ「異常なし」。
最終的には「年のせいだから」「やせてください」「筋トレしましょう」といった言葉で終わります。
そこには症状を症状としてみているだけで、全く「人を見ていません」。もちろんそんな病院ばかりではありませんが、基本的に病院は病気やケガに対して検査を行い処置を行う場所です。
ですが、実際には病気にもケガにも分類されない、「腰痛」「肩こり」「ひざの痛み」「頭痛」「めまい」などがたくさんあります。
身体は異常を知らせているのに「異常はありません」で納得できますか?
そして、それは症状だけにとらわれていては原因は見つかりません。あなた自身を見ることをしなければなりません。
突発的なケガを除くと、その症状が表にでてきたのには必ず理由があり、それまで生きてきた中の経緯があります。
当院ではなぜ今その症状がでているのか?あなたの身体に聞きながら一緒になって原因を探っていくちょっと変わった整骨院です。
病院や整形外科、一般の整骨院とは
180度違う考え方で改善へ導く
病院(西洋医学)でダメなら他のアプローチが必要ですよね
病院(西洋医学)は万能ではありません。もちろん整体や鍼灸も万能ではありません。
ですがそれぞれ得意分野があり、原因がはっきりしているケガや病気に関しては病院の得意分野ですが、そうではない症状に関しては当院が行うような整体の得意分野です。
そして、痛みや不調に苦しんでいる人の多くはこれといった原因がない(もしくは本当の原因ではないところを原因だと思っている)ことが多いです。
痛みや不調の原因は「生理学的な原因」と「解剖学的な原因」の2つに分かれほとんどの場合どちらにも原因があります。
そして、その原因を1つ1つ玉ねぎをむくかのように見つけていくのが当院の検査であり施術の特徴です。
なぜなら、解剖学的な原因は生理学的な原因の奥に隠れているからです
当院の「原因を見つけ出す施術」とは
STEP1
生理学的な原因(自律神経の乱れを整え、体液循環を促す)
生理学的な原因というと難しく聞こえるかもしれませんが、これは1つは自律神経の乱れです。
自律神経が乱れることで自己治癒力が下がり、本来なら寝たら自分自身で正常な身体に戻そうとするはずが、その機能がうまく働きません。
そして、体液循環(血液・リンパ液・脳脊髄液)が循環不良を起こすことで、疲労物質が流れず、どんどん疲労がたまり、最終的に痛みと言う症状として現れます。
まずはこの自律神経と血液循環を正常に戻すための施術を行います。
施術の様子を動画でご覧ください。
こんなの初めてと驚かれる!!
▼▼▼ ビックリするくらいソフトなのにしっかり身体が変化 ▼▼▼
今、自律神経が整い、循環不良を施術により改善させました。
そうすることで、奥底に隠れていた解剖学的な原因が顔を出します。
STEP2
解剖学的な原因(身体のゆがみ、骨・筋肉・関節の固さ)
解剖学的な原因というのはいわゆる身体のゆがみや筋肉や関節の固さのことです。
この解剖学的な原因を見つけるために、あなたと一緒に
仮説→検証→仮説→検証
を繰り返して、どこに問題があるのかを見つけていきます。
例えば、腰痛の方で

何をしたときに痛みますか?

屈んだ時に痛みます

屈んでみてもらえますか?
屈んでみてもらう

股関節の動きがおかしいですね
股関節を調整
もう一度屈んでもらう

さっきより楽になりました

股関節の動きが悪いのは足首からきてそうですね
足首を調整し、再度屈んでもらう

腰が痛くないです
といったように、あなたの動き日常の生活を聞きながら、原因をどんどん探っていき改善していきます。
実際の原因をどんどん探っていって
▼▼▼ 本当の原因を見つけた動画をご覧ください ▼▼▼
今、自律神経が整い、循環不良を施術により改善させました。
そうすることで、奥底に隠れていた構造的な原因が顔を出します。
当院が選ばれている
5つの理由
1病院や一般的な整骨院では対応できなかった症状にも対応ができるから

正確にいうと、症状を追いかけることをしないため、結果として病院の検査でははっきりと原因がわからなかった症状や、薬では改善が見られなかった症状、近くの整骨院では対応ができなかった症状まで対応することができます。
今あなたの悩んでいる症状は身体から出たサインです。
そのサインを見逃さずに、不調の原因を探り当てていくのが当院の役割です。
2本当の意味で身体を整えるから日常生活がトレーニングになる

よく病院や整骨院にいくと「筋トレしてください」と言ってトレーニングの指導をされます。
でも実際そういわれてトレーニングを毎日続けていく人はごくわずかです。
同業者である整体師の話を聞いても、「アドバイスしてもトレーニングを実践してくれないから楽にならない」なんて愚痴を聞くことがありますが、
そもそもこれだけ忙しい毎日にトレーニングの時間を作るというのは無理な話です。
ですが当院の施術を受けると、身体が本当の意味で整うため、今まで使えていなかった筋肉が使えるようになり「日常生活がトレーニングしているのと同じ状態」を作ることができます。
もちろんトレーニングしたい方にはトレーニングを指導しますが、全員がする必要はなく、できることをできるところからやる。身体が楽になることでできることが増えてくる。そんなその人に合ったアドバイスをしていきます。
3痛みや不調の原因を説明し、あなた自身に理解をしてもらいます

「他院や病院では全然話を聞いてくれないし、症状に対する説明がなかった」と来られて方が言われることが多いです。
医師や柔道整復師、整体師、身体のプロからすれば当たり前のようなこともその人にとっては不安なことだったりします。
自分の悩ます症状の原因を知りたくない人なんていないですよね。
あなた自身が痛みや不調の原因を理解することで日常生活の悪い癖をやめようと思ったり、できるだけ身体に負担のかからない動きをしようと意識します。
そのためにも私たちはあなたの痛みや不調の原因をことあるごとに説明をし、理解してもらうことを心がけています。
4あなたの悩みがなくなることを最優先に考えています

あなたの症状が改善して、悩みがなくなれば方法はなんだっていい。
そんな気持ちで施術を行っています。だから「自分がなんとかする」という気持ちは心の奥にはあるものの、結果として
症状が楽になるならなんだっていいのです。
そのため
なかなか改善しない症状があった場合は夜のミーティングでみんなで考えます。
その方一人に対して担当者一人ではなく、全員で改善していく。そんな気持ちで接しているから、「スタッフ全員好きです」とよく言われます。
これも当院の「人を見る整体」であることの理由の1つです。
5平日夜21時半まで、駐車場もあり、駅から徒歩でいける場所だから

一般的な整骨院は20時とか20時半とかまでというところが多いのではないでしょうか?
それだと仕事帰りによるのにギリギリになってしまったり、そもそもいけない方も多いのではないかと思います。
当院では平日は夜21時半まで営業行っております。
駐車場もあり、駅からもすぐなのでお仕事帰りにも通っていただけます。
当院の施術を受けられた方の
\喜びの声をご覧ください/
285.左ひじの痛み/肘の痛み軽減、姿勢も改善
匿名希望 42歳 男性 会社員 名古屋市
①来院前はどのような症状にお悩みでしたか?
4~5年前から左ヒジの痛みに悩まされて、いろんな病院に通っていましたが、一時的に解消されてもすぐまた病院に行ってと繰り返していました。
②施術後、どのようなところに変化を感じられましたか?
デスクワークをしている姿勢が徐々に良くなっていき、それ以外にも
痛みが出た時の運動の仕方や日常の過ごし方も教えて頂き、痛みも少しずつ取れてきました。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
138.両肘/施術していただいた後は本当に体が軽くなり、明日からまた仕事がんばろう!!という気持ちになれます。
匿名希望 53歳 女性 公務員 名古屋市
①今回はどのような悩みで来院されましたか?
上腕骨外側上顆炎で両ヒジをかなり痛め、鍼治療でもあまりよくならな
かったので、治療していただきました。
初めのうちは症状がかなり悪化していたため、週に2回通いました。
そして、週1、2週に1回と、徐々に良くなっていったので回数が減り
ました。今は2週に1回、メンテナンスのつもりでお願いしています。
ドアノブや水道の蛇口を回すこともできないくらいひどかったのです
が、今は普通にできるようになりました。
②施術を含め、良かったと思う点は?
痛みがあったのはヒジだけだったのですが、首や背中などをもんでもらうことによって、原因はヒジだけではないということが分かった点です。
特に首は色々なところの痛みに繋がっていて、とても大事だということが分かりました。
今もヒジは使いすぎるとひどく痛むことがありますが、首をもんでもらうだけでずい分楽になります。
③他の施術と違うと思った点をお書き下さい。
他の治療院には行ったことがないのでよくわかりませんが、整形外科に行っても電気を流し、シップ薬を出されるだけなので、まったく効果がありません。
1番はじめに整形外科へ行ったのですが、電気を流されたら、ますますヒジの痛みが増し、どうしようもなくなったので、「通って下さい」と言われましたが、1回でやめました。
④同じような悩みを抱えている方にメッセージをお願いします。
バキバキするような治療ではないので、とても気持ちが良く、うとうとと眠ってしまいそうになる時があります。
もう何年も通っていますが、治療していただいた後は本当に体が軽くなり、明日からまた仕事がんばろう!!という気持ちになれます。
いつもお世話になりありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
44.スポーツ肘が肩腰へと広がった。スポーツをやりながら 治していく施術がとても気に入りました
匿名希望さん 55歳 女性 安城市在住
①今回はどのような悩みで来院されましたか?
・40代前半、十数年ぶりにバドミントンをやり始めたところ、右肘に痛みが出ました。
身体を動かしている事が楽しく、その後も騙し騙し続けていたところ、右肩・腰へと痛みが広がり、明け方、右腕がだるくて目が覚める日もあり、来院しました。
②施術を含め、良かったと思う点は
・肘・肩の強い痛みが軽くなり、スポーツ(バドミントン)をやりながら治していく施術がとても気に入りました。
また、自分では気付いていなかったのですが、仰向けで眠る事ができる様になりました。
(今まで長時間仰向けになっていると腰の辺りが痛くなり、横向きになったりしていました)。
長い時間仰向けになっていても身体が楽なのは嬉しいです。
③他の施術と違うと思った点をお書き下さい
私の母はリウマチを患っていますが、発症した頃、他の整体院ではリウマチ患者は施術できない事を告げられました。
アオラニ整骨院は、施術方法が血流や身体のバランス、骨の事を考えた施術で、安心してお願いでき嬉しかったです。
また、先生の、気分をリラックスさせてくれる雰囲気、施術説明、時には毒舌ありの話も、精神安定剤効果もあります。(…たぶん)
④同じような悩みを抱えている方にメッセージをお願いします
いろいろな病院・治療院へ通っても痛みが治まらないと諦めかけている人は、一度アオラニ整骨院の施術を体験する事をおすすめします。
見た目とは違いやさしい先生方が親身になって対応してくれます。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
443. テニス肘 スポーツで肘が痛くなり、日常生活でも物を持った時に痛みを感じた。
R.Mさん 40代 名古屋市

①来院前はどのような症状にお悩みでしたか?
スポーツで肘が痛くなり
日常生活でも物を持った時に痛みを感じた。
②施術後、どのようなところに変化を感じられましたか?
初めて来院して姿勢の悪さを指摘されて、意識して姿勢を正すようにした。
3回通院を過ぎた頃から肘の痛みが軽くなってきた、水分を多くとるように言われてたので水分補給もいしきするようにしましたら、身体が軽くなった気がする。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
35.手術しようか迷う程、腕の痛みと痺れがあった。本当に良いところですよ!
60歳 男性 会社員 安城市
①今回はどのような悩みで来院されましたか?
(できるだけ詳しく書いて下さい)
右腕のしびれと痛みにより腕が上がらない状態が2年続いた。
整形外科に行っても良くならず、首すじあたりの血液の流れ(血栓)が
悪いということで、手術をするか迷っていた時、友人に紹介して頂き
ました。初めて診ていただいた時は、右手で字も書けない状態でした。
②施術を含め、良かったと思う点は
最初は、私の症状を診て、各部(筋肉、脳…)の働きを詳しく説明し、
正しい体型にしていく施術と、血液の流れを良くしていくことを納得
した上で始めました。ひとつ施術毎に効果の確認を取り、何故そう
なったのか、次ならない為に…を必ずして下さり、その人に合わせた、
合った施術と、ならない為のケアあり、守ることにより自己改善が
1年で図れ、健康診断オールAになりました。
③他の施術と違うと思った点をお書き下さい
ここが初めてなので違いが分かりませんが、タブレットの端末を使い
各部の動きが分かり、自分の症状の悪い所が分かり、食生活の改善と
タバコをヤメ、お酒2/w、自己改善ができました。
④同じような悩みを抱えている方にメッセージをお願いします
症状になった原因から、部位の特定を、施術しながら見つけ、良くして
いく。またそれが起こらない様やるべき事教えてくれるところです。
気軽に一度来て、相談からで始めてはいかがですか。
本当に良いところですよ!
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
なかなか改善しないガングリオンに悩む方へ
「本当に変わるんだ。」というのを実感してください
きちんと病院で治療を受けられているのに改善しない方、もしかするとあなたの症状の原因は上記のようなところにあるのかもしれません。
もしそうなら今の治療を続けていっても改善は難しいかもしれません。
必ず治るとは言えませんが一度勇気を出してご連絡頂けますと、あなたの悩みを解消するお手伝いができればと考えています。
当院の治療は軽い力で身体全体を施術し、無痛で自律神経の乱れや姿勢を改善していきますので、子供さんや高齢者の方にも安全に行う事が出来ます。
ですので安心して一度ご連絡をいただければと思います。
①来院前はどのような悩みで来院されましたか?
手首の痛みとしびれで来ました。
手をついて立ったり、重い物を持ち上げる時に痛みがありました。
②施術後、どのようなところに変化を感じられましたか?
(今まで受けた施術と何か違いを感じられた部分もあれば教えて下さい)
手首に原因があると思っていたのですが、治りが遅いのは根本的な原因が姿勢にあるとのことで驚きました。
元々姿勢が悪かったので、今回手首だけでなく姿勢の改善もできて今後の生活でいかせることを多く学びました。
手首の痛みもなくなり、やりたいことができるので今後スポーツなど楽しみたいと思います。
ありがとうございました。